鍼灸師になるためのおすすめの学校6選

150415211966_TP_V (1)
鍼灸師になるためには、はり師ときゅう師の国家試験に合格しなければいけませんが、そのためには受験資格を得なければいけません。
鍼灸師養成校として認定されている専門学校、もしくは大学を卒業する事で受験資格を得られます。
国家試験の通過は容易ではありませんが、あらゆる学校がそのためのカリキュラムを用意して、生徒の合格のために尽力しています。
今回は、鍼灸師養成のための学校について6つ紹介したいと思います。

専門学校

神戸医療福祉専門学校(中央校)

詳細情報

所在地 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL 078-362-1294 or 0120-480-294

魅力

神戸医療福祉専門学校の魅力は、鍼灸師としてあらゆる分野に精通した指導を行なっている事です。
スポーツや美容、医療や福祉などで活躍できる人材の育成に力を入れ、国家試験の合格率は90%越えを果たしています。
また、就職率は5年連続100%を達成しているので、学校によるサポートも充実しています。

東京医療福祉専門学校

詳細情報

所在地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀1-11-11
TEL 03-3551-5751

魅力

70年近い伝統校であり、鍼灸師としてありとあらゆる知識と技術を伝えています。
平成28年度の就職率が100%を誇っているので、入学から就活までのサポートが整えられています。
実技と臨床実習が充実しているので、実践的な指導を受けられます。

東洋鍼灸専門学校

詳細情報

所在地 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-4-4
TEL 03-3209-5436

魅力

昼間部と夜間部がそれぞれ設置されており、働きながらでも資格取得を目指せます。
資格取得の先を見据えているので、鍼灸師として独立して開業できるだけの技術の習得に力を入れており、実技時間は1000時間を越えています。

明治東洋医学院専門学校

詳細情報

所在地 〒564-0034 大阪府吹田市西御旅町7-53
TEL 06-6381-3811

魅力

就職希望者による就職率は100%を誇り、なおかつ開業に向けたサポートも万全です。
臨床実習が非常に充実しているため、在学中はもちろん、卒業後でも研修制度を用いれば学ぶ機会を得られます。
夜間部が開設されているのも、魅力の一つです。

大学

東京医療有明大学

詳細情報

所在地 〒135-0063 東京都江東区有明2丁目9番1号
TEL 03-6703-7000

魅力

臨床経験が豊富な教授陣、そして外部から専門の先生を招いても講義はとても実践的です。
鍼灸師としてスポーツや医療はもちろん、患者が女性や子供の場合も想定した指導も行っています。
一番の特徴は、ボストン(アメリカ)研修プログラムが実施されているので、参加が叶えば、大いに刺激を受けられます。

関西医療大学

詳細情報

所在地 〒590-0482 大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1
TEL 072-453-8251

魅力

関西医療大学の一番の特徴は、一つの分野にこだわらず、自分にとってなりたい鍼灸師に近づくためのカリキュラムが用意されている事です。
例えば、はり灸・スポーツトレーナー学科の名の通り、鍼灸師としての知識を持った上でスポーツトレーナになれる可能性があります。
もちろん、卒業しないとはり師ときゅう師の国家試験を受けられませんが、多様な学びが用意されています。

学校の選び方

それぞれの専門学校、大学に良さがあるため、自分で下調べをした上で選択する必要があります。
専門学校はひたすら鍼灸師について勉強しますが、大学では一般教養も学べます。
学費や卒業までの年数、環境や所在地など考慮する要素は人それぞれなので、自分に合った学校を選びましょう。

まとめ

専門学校や大学に通って卒業するというのは、あくまで通過点に他なりません。
鍼灸師として一人前になるには、卒業した上ではり師ときゅう師の国家試験に合格し、様々な患者と触れ合い学び続けなければなりません。
とても険しい道のりですが、その前段階である学校選びの参考にしていただきたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする